CAD(キャド)利用技術者
Computer Aided Design(Drawing)
CAD(キャド)とは
CAD(キャド)は、Computer Aided Design(Drawing)の略称。
つまり図面を描いたり、デザインするためのコンピューターソフトです。以前は、製図やトレースという手作業によって紙に設計図面を作成していましたが、今ではほとんどの設計図は、CADを使ってコンピュータ上で描いています。
その理由として、手作業よりも図面の修正が簡単、複雑な表現が可能、計算せずに寸法が確認できる、紙ではないので図面のコピー、データの受け渡しが簡単、設計段階でのシミュレーションが可能といった、たくさんのメリットがあるため、様々な業界で利用され、設計の世界ではなくてはならないソフトとなっています。
(ヒューマンアカデミー)
CAD技能者はあらゆる業界で待望されているIT時代のスペシャリストです!製図の知識がない方でも、わずか6カ月で実務に役立つ技能が習得できる特別カリキュラム。
業界標準の「AutoCAD」「Jw_cad」の2大技能を、第一線で活躍する専任講師が懇切に個別指導します。またCADの定番資格「CAD利用技術者試験」1級に完全対応。しかも公式ガイドブック付き!仕事に直結する実務技能と就・転職に有利なCAD資格が、一挙にあなたのものになります!
(がくぶん総合教育センター)
コンピュータを使ってデザインや設計図をつくるCAD (Computer Aided Design)は、建築や機械などでの製図に用いられています。最近ではおもちゃ、家具、服飾などのデザインにもCADが使われ始め、公共事業でも設計図はCADデータでの納品が標準になるなど、CADオペレーターの需要は高まる一方です。
CADを使える人材は、設計事務所や企業などから「喉から手が出る程ほしい」と言われるほど広く求められています。CADの資格を取得する事で、景気に左右されない安定した仕事を得る事ができ、合わせて収入アップの可能性が高まります。 一日でも早くCADの技術を修得すれば、それだけ有利な環境で仕事ができるのです。
(株式会社日本創芸教育)
試験内容
< CAD利用技術者基礎試験 > |
|
試験内容 | |
1. CADシステムの基礎知識と利用 2. CADを動作させるコンピュータシステム 3. ネットワークの基礎知識 |
4. 情報セキュリティと知的財産 5. 製図の基礎 6. 図形の基礎 |
< CAD利用技術者2級 > |
|
試験内容 | |
< CADシステム分野 > 1. CADシステムの知識と利用 2. コンピュータ・ネットワークに関する知識 3. 情報セキュリティ・知的財産 4. CADシステムの運用と管理 |
< 製図分野 > 1. JISに基づく製図の基礎知識 2. 製図を元にした読図の基礎能力 3. 図面による情報伝達能力 < 図形分野 > 1. 設計業務に必要とされる幾何学的な基礎知識 |
< CAD利用技術者1級 > |
|
試験内容 | |
1. 図面の様式作成と表題欄の作図 2. 投影図 ・展開図の作成 3. 基本図形の作図 4. 図形の編集 |
5. トレース 6. 文章による作図 7. 参考図による作図 |
< 3次元CAD利用技術者試験 > |
|
試験内容 | |
< 筆記試験 > 1. 3次元CADの概念 2. 3次元CADの機能 3. 3次元CADの運用 4. 3次元CADの関連知識 |
< 実技試験 > 1. CADリテラシー問題 2. 空間把握能力問題 3. 部品組立て能力問 4. 2次元図面からの作図能力問題 |
与えられる称号
資格名 | 称号 |
CAD利用技術者基礎試験 | CAD利用基礎修得者 |
CAD利用技術者2級 | CAD利用技術者補 |
CAD利用技術者1級 | CAD利用技術者 |
3次元CAD利用技術者試験 | 3次元CAD利用技術者 |
受験資格
CAD利用技術者基礎試験 |
年齢・性別・学歴等の制限は一切ありません。どなたでも受験できます。 |
CAD利用技術者2級 |
年齢・性別・学歴等の制限は一切ありません。どなたでも受験できます。 |
CAD利用技術者1級 |
2級資格保持者 (※ 2級との併願受験可能) |
3次元CAD利用技術者試験 |
年齢・性別・学歴等の制限は一切ありません。どなたでも受験できます。 |
試験日程
< CAD利用技術者基礎試験 > |
|
試験実施 | 試験会場別試験実施スケジュールにより実施されます。 |
試験時間 | 50分 |
解答方法 | 多肢選択方式、正誤方式 |
< CAD利用技術者2級 > |
< CAD利用技術者1級 > |
||
試験実施 | 年2回(例年 前期6月、後期11月) | 試験実施 | 年2回(例年 前期6月、後期11月) |
試験時間 | 60分 | 試験時間 | 60分 |
解答方法 | 多肢選択方式・正誤方式 | 解答方法 | CADシステムを使用した作図問題 |
< 3次元CAD利用技術者試験 > |
|
試験実施 | 年2回(例年 前期7月、後期12月) |
試験時間 | 筆記試験/90分 実技試験/120分 |
解答方法 |
筆記試験 ・マークシート方式による多肢選択方式、及び真偽方式で多肢選択方式 実技試験 ・3次元CADソフトを使用したモデリング、アセンブリ ・フラッシュメモリへの解答データ保存 |
受験手数料
資格名 | 受験手数料 |
CAD利用技術者基礎試験 | 4,000円 |
CAD利用技術者2級 | 5,000円(※1級併願の場合は17,000円) |
CAD利用技術者1級 | 14,000円(※2級併願の場合は17,000円) |
3次元CAD利用技術者試験 | 20,000円(筆記試験+実技試験) |
合格基準
CAD利用技術者基礎試験 | 7割以上の正解を合格ラインとします。 |
CAD利用技術者2級 | 各分野6割以上の正解、もしくは総合7割以上の正解を合格ラインとします。 |
CAD利用技術者1級 | 各分野6割以上の正解、もしくは総合7割以上の正解を合格ラインとします。 |
3次元CAD利用技術者試験 | 筆記試験及び実技試験ともに、各分野5割以上、及び総合7割以上の正解を合格ラインとします。 |
合格発表
試験センターにて採点後、合否判定通知書が郵送にて送付されます。
CAD利用技術者基礎試験 | 例年、受験後10日以内に郵送で通知 |
CAD利用技術者2級 | 例年、前期:7月中旬/後期:12月中旬 |
CAD利用技術者1級 | 例年、前期:7月下旬/後期:翌年1月中旬 |
3次元CAD利用技術者試験 | 例年、前期:9月末/後期:翌年2月末 |
CAD(キャド)利用技術者 講座 受講可能サイト |
|
運営元 | 講座名 |
CADオペレーター養成講座 [ 無料資料請求 ] |
|
お仕事探しのジョブゲット HOME | ||||
就職・転職情報 | アルバイト情報・パート情報 | 人材派遣情報 | ||
人材バンク情報 | 在宅ワーク(SOHO)情報 | 独立開業情報 |